アッシュカラーにしたのにならなかった!と悩んでいる方へ!【bis高橋隆一】
2016/03/20
総合TOP>立川の美容院【ZEST 立川plus店】>ブログ>高橋 隆一のブログ>アッシュカラーにしたのにならなかった!と悩んでいる方へ!【bis高橋隆一】
2016/03/20
こんにちは!!こんばんわ!!
ブリーチして若返りな美容師、ケミカリスト素敵ヘアクリエイター隆一です!!
今回は、カラーについて少し 少しだけ難しい お話を投稿します!
みなさんは、こんな経験ないですか??
お客様は納得していない様子!あわわわわ。
美容師的には、あるあるネタになりますかね??
やはり大事な知識はお客様と共有しましょう!!
基本は大事ですよね!
そんなわけで、
☆髪の毛の色は2種類に分類できます☆
柔毛、細毛、毛量少なめ、肌白め、日焼けすると赤くなるタイプ。写真上
硬毛、太毛、毛量多め、肌は中間色、日焼けすると黒くなるタイプ。写真下
写真の毛束は左側明るい、右側暗い、色味は無しでリフトアップしていったものになります。
赤メラニン側は13レベルぐらいまで、かなりオレンジ感じますね!
そうなると、写真を見ての通り、一定の明るさを超えないと、どうしてもオレンジが混ざってくるわけですね!!
いくら赤味をおさえるマットやアッシュの色味でカラーをしても抑えきれないパターンがあるわけなんです。
そこがイメージと違う色味を表現してしまう原因になっているんです!!
そこで、対処する方法としては14レベルぐらいまで明るくして赤味を消すわけなんですね!!
こんな感じになるわけですね!ブリーチ!
ブリーチの回数を、もっと重ねていけば白い感じや灰色、紫みたいな色も表現できるようになるんです!!
ダメージは否めませんが・・・・・・。
アッシュにしたかったのにならなかった!!
そんな場合はレッツブリーチ!!
1回ならダメージ少なめ!!!
そう!そうなんです!
黄色メラニンタイプのあなた!!!
以上。
カラーリングの際に大事な基本知識でございました。
自分のメラニンタイプ!調べましょう!!
ご相談はこちら→クリック!
bis 高橋隆一
立川のカラー職人&ショートスタイル職人高橋です♪ 外国人風カラーや似合わせカラーのスペシャリスト!何でもお気軽にご相談ください!☆カウンセリングを大切にし、お客様のイメージに近いヘアスタイルを全力でクリエイトいたします♪お客様やスタッフからも頼れる兄貴的な存在♪☆似合わせカットも得意なのでおまかせください♪
Copyright© 2025 ZEST plus店 All rights reserved.