産後の髪のうねりについての原因と対策!
2020/03/13
総合TOP>立川の美容院Hair&Make bis>トリートメント・ヘアケア>産後の髪のうねりについての原因と対策!
2020/03/13
はじめまして、
bis店の店長川村です。
産後の抜け毛を感じ始めるのは、出産して、2.3ヶ月くらいがだいたい多いです。
なぜ、産後に抜け毛が多くなってしまう?
3つの原因があります
①ホルモンバランスの変化
②毛髪サイクルの乱れ
③急激に変わる生活
この3つの原因が髪にもたらす影響をまとめました
産後の抜け毛に大きく関わってくるのがホルモンバランスの変化=女性ホルモンの変化です。
女性ホルモンには「プロゲステロン(黄体ホルモン)」と「エストロゲン(卵胞ホルモン)」の2種類があります。
妊娠中は女性ホルモンの分泌が徐々に増えていきます。女性ホルモンのプロゲステロン、エストロゲンどちらも妊娠前と比べると分泌量は非常に多くなります。
出産すると女性ホルモンの量は急激に減少してしまいます。
通常状態の女性ホルモン分泌から
妊娠中→多い状態
出産後→激変
体はついていかなくなります。
また、体だけでなく精神の方もかなり不安定になりやすく、出産後女性の体と心はかなりの乱れが起きてしまいます。
髪の毛は一定のサイクルで生え変わっていますが、妊娠中は髪の毛を維持するのに役立つ女性ホルモンのエストロゲンの分泌が盛んになっているので、“本来なら抜けるはずの髪の毛が抜けない”とゆう現象に陥ります。
出産を終えてエストロゲンの量が急激に減少すると、本当は妊娠中に抜けるはずだった髪が一気に抜けてしまうのです。
毛髪は成長が止まってから次に毛根が成長を始めるまで、通常は3~4ヶ月の休止期があります。
ですが一斉に抜けた毛髪は一斉に休止期に入るため、次に生えてくる新しい髪の毛まで、時間もかかりますし、生えそろうまでも時間がかかってしまい、薄い……とゆう状態になります
出産後、生活のリズムが赤ちゃん中心になるで生活のリズムが不規則になってしまいます。出産での体が完全に回復しないうちに育児に追われ、ストレス、疲労、睡眠不足などが、より産後の抜け毛を加速させてしまうことにもなります。
いつまで抜け毛が続くのか?
不安な気持ちな方がやはり多いです。
平均して出産後8ヶ月から1年くらいではほぼなくなり、自然に回復します。
抜け毛は産後3.4ヶ月以内に始まることが多いのですが、少し育児の生活リズムに慣れてくるのがこの3.4ヶ月。
一息ついて、はっと、自分のことに意識がいき余計に気にってしまうとゆう心情もあるかと思います。
産後の抜け毛対策として「6時間以上の睡眠」「バランスのよい食事」が大切です。
など、謂わゆる「規則正しい生活」を送ること。
なのですが、それが1番難しいかと思います。
まず、睡眠
始めのうちはまとめてとれなくても、睡眠もなるべく確保できる時にとりましょう。
周りの協力、旦那さんの協力があってできることだと思うので、協力しでもらうのが大事だと思います。
赤ちゃん優先になるので自分の食事が疎かになりがちです。
しっかりと食事をとるのと、とくに髪の毛に大事なのがタンパク質です。
髪の毛は、ほぼタンパク質と水分でできています。
タンパク質が含まれている食べ物は
大豆、たまご、肉、魚などが多くふくまれているので、意識して摂るとよいでしょう
また水分も意識して多めにとりましょう。
出産後3.4ヶ月から1年くらいまでは抜け毛、薄毛、また抜けてから生えてくる短い毛、が気になります。
髪型もなかなか決まりづらくなります。
やりたい髪型ができない。
短い毛が気になる。
前髪がうすい。
などなど、悩みは多く聞きます。
1番多いのは前髪がうすくなる、生えてきた毛がつんつんして気になる。
今のヘアスタイルでしたらうすい前髪"シースルー"が流行っているので、そのまま産後の抜け毛を活かせます
薄い前髪だとけっこう気にならなくなります。
前髪が長い人も新しく生えてきた短い毛が収まりがつかずに気になります。
スタイリング剤(オイルなどの)で産毛に束感を与えてあえて短いのを活かしたスタイルグもかわいいです。
前髪があるスタイル、ないスタイルどちらでも使えるスタイリング剤がオーガニックオイル、バームがとても使えます。
どちらも"切れてしまった短い毛"に束感をだしてくれてオシャレ感を出してくれる万能アイテムです。
この手のスタイリング剤はつけるだけで誰でも簡単に、雑誌に載っているスタイリングできます。
シースルーバングや、嫌な産後の抜け毛をアイテムを使って逆に今っぽいアレンジをするのもいいですよね。
育児が少し落ちついてきて頭皮に少しだけお手入れができる余裕がでてきたら、ぜひ頭皮ケアも始めていくと新しく生えてくる髪の毛の手助けになります
頭皮の血流を上げることが育毛への近道になります。
とはいえマッサージする時間を作るのは容易ではないですよね
いつものシャンプーの時の洗い方を"もみ洗い"に変えてあげると、マッサージ効果にもなります。
これを毎日続けるだけでも、だいぶ変わってきます
洗うのも時短で、済ませたいとゆう方は、アイテムを取り入れましょう
簡単にとりいれやすいのはシャンプーです。
シャンプーしない人はいないと思うので、いつものシャンプーを
育毛系、抜け毛防止のシャンプーに変えるだけど特別なことはしなくてokです。
ミルボン オージュア グロウシブsh
250ml
3500円
500ml
5300円
1L
7900円
ちょっとひと手間かかりますが、頭皮の美容液が1番効果があります。
お風呂から上がって乾かす前に地肌に15〜20プッシュつけて、軽くマッサージします。
これを毎日続けると2.3ヶ月後に髪の毛の変化を感じれることが多いです(個人差はあります)
グロウシブの特徴
「スカルプフローラ」とは、地肌表面に存在する細菌群。
人と共生しており、地肌に対して良い働きをする善玉菌、悪い働きを及ぼす悪玉菌、普段は影響のない日和見菌などがバランスを保って存在しています。
スカルプフローラに存在する菌の一つである「コリネバクテリウム」が増え、「スカルプフローラ」のバランスが崩れることが地肌の赤味につながり、抜け毛や細毛が増える要因となります。
産後の抜け毛にも効果があります。
抜けるとゆう現象はとてもマイナスな気持ちになってします。
ですがどうにもならないことではないですし、終わりはきます
シャンプー、美容液、スタイリング剤でアレンジ、ヘアスタイリなどをそれぞれ対策をしてのりきりましょう
抜け毛が多いのはそのうち終わる、と、気を楽にして過ごしていきましょうね
得意なスタイルはショートスタイルです。絶対かわいくします!! ミディアム、ショートにばっさり切る方も多いので、パーマもかけて、スタイリングも楽になるので、楽にかわいくなるスタイルを提案します☆ お客様のライフスタイル、ファッションに合わせて提案させていただきます。
Copyright© 2025 Hair&Make bis All rights reserved.