酸性ストレートと髪質改善トリートメントどっちが良いの?
2022/09/25
総合TOP>立川の美容院【cres】>ブログ>酸性ストレートと髪質改善トリートメントどっちが良いの?
2022/09/25
こんにちは!
CRESの吉岡です。
9月も下旬になり2回目の3連休ですが、雨雨雨とよく降りますね!
9月に入ってから湿気も多く、「髪がまとまらない」とお客様が多くいらっしゃいました。
6月の梅雨や夏本番より何だか湿気が多いように感じますね。
酸性ストレートや髪質改善トリートメント、縮毛矯正、ストレートパーマ、シスキュアとクセを抑えるのに効果的なメニューがたくさんありますが、自分の髪にどれが合っているのか判らないお客様がほとんどだと思います。
もちろん、担当美容師さんに相談して、髪の状態を診てもらいながら、理想のスタイルとすり合わせて決めるのが一番良いですが。
でも何となく知識として頭に有ると良いのではないでしょうか。
まずは、【縮毛矯正】
頑固なクセものばせて、半永久的なもち。
薬剤のパワーがある分、髪へのダメージも。
状態に合わせパワーの調節が可能。
【酸性ストレート】
今まで髪がダメージしていて縮毛矯正が出来なかったり、縮毛矯正を繰り返し行っていてダメージが気になっている方。クセの強さが中〜弱の方におすすめです。
穏やかな薬を使い、柔らかさのあるツヤツヤな髪へと変身させます。
髪が健康で、クセが強い方には普通の縮毛矯正をおすすめします。
【シスキュア】
髪の成分に近いお薬で、髪に潤いを与えながら、髪のクセを緩めてくれてスタイリングし易い髪質に導きます。
クセの強さが、中〜弱の方におすすめ。
微量のダメージを伴いますが、触り心地は潤いが有りしなやかに。
ストレートパーマに近い効果でダメージを少なく施術出来ます。
クセの戻りも起こります。
【ストレートパーマ】
髪のクセを緩めスタイリングし易い髪へと導きます。
決して真っ直ぐにはならず、シスキュアと同じく穏やかにクセを伸ばしてくれます。
クセの強い方にも効果的ですが、その分ダメージを伴ったりします。
クセの戻りも起こります。
【髪質改善トリートメント】
髪を傷める成分やストレート剤は一切入っておらず、酸と熱の力でトリートメントしてクセの出づらい状態に近付けます。
トリートメントなので、ダメージは無く、柔らかさや艶感が出ます。
クセが強い方にはクセを延ばす力が穏やかな為、物足りない場合があり、クセの強さが中〜弱の方におすすめ。
クセの強い方は事前に、ストレートパーマやシスキュア、縮毛矯正、酸性ストレートなどのどれかを行ってから施術すると効果的です。
以上色々と述べましたが、髪質によっては出来たり出来なかったりと、美容師の経験による判断が必要になりますので、自分の髪には何が適当なのかをご相談下さいね!
前髪などの部分的な施術や、部分によって薬剤を変えるなども出来ますので是非こちらもご相談下さい。
酸性ストレートや髪質改善トリートメントなどなどやってみたい方は是非是非!
それではお待ちしております!
CRES 吉岡俊
こんにちはー!ディレクターの吉岡です。
お客様の髪質やライフスタイルに合わせ、再現性の高いスタイル造りがモットー!
家でも簡単にお手入れ出来るスタイルを目指してます。
白髪染めやクセ毛でまとまらずお困りの方、是非ご相談下さい!
ご指名お待ちしておりま〜す( ^ω^ )
Copyright© 2025 cres All rights reserved.