好評すぎるので書いてみました
2015/11/25
総合TOP>立川の美容院【cres】>ブログ>佐藤 奈佳子のブログ>好評すぎるので書いてみました
2015/11/25
好評すぎるので書いておきます。
最近の私のリフトアップアレンジ笑
〜おのののか風ニュアンスおだんご〜なヘアアレンジ
写真にプロセスの写真を載せましたが
ペース巻かなくてけっこう!です!ワックス。よっぽどまとめにくい方のみワックスつけますが、基本付けない方が柔らかいかと。
1.手ぐしで上へ上へポニーテール!(顎をクイっと上げながら結ぶと襟足がたるまないのです。これかなり重要ポイント。というかお客様に説明するとすごく頷けるかなりの引き締まり実感あり。)
2.ポニーテールのついでにそのままのゴムでおだんごを(写真参照、簡単でいいんです!しっかり止まっていればいいんです!前から見えてればオーケーとしましょう!)
3.ゴムが見えるとカッコ悪いのでさきほどできたおだんごの輪っかに指を入れて毛束を倒すように&ゴムを隠すようにピン打ち(写真参照。ピンは2〜3箇所、適度におだんごも広がるしゴムも見えなくて一石二鳥)
4.毛量が少ない方は少し引き出したりしておだんごをふっくらさせてくださいませ。
5.こめかみ、横から見えてませんか?私的にこめかみはだいたいの顔型の方隠すために後れ毛出した方がかわいいっす!
6.こめかみ、もみあげ、襟足、私はこの3箇所ですが、ロングの方は襟足後れ毛出すと長すぎるので、こめかみのみでもバランスいいです。みなさんその3箇所のうち自分の好きなところ出してくださいね。
7.後れ毛をコテやストレートアイロンで蒔きましょう。私はストレートアイロンで波ウェーブしてます。
8.おだんごのピンピンはみ出している毛もここで初めて巻きます☆ツンツンしていた毛先が一気にカールをつけるだけでこなれ感でます。パラパラ出てしまっている毛も巻くと可愛い毛に生まれ変わります!
完成♫(後れ毛がパサつくようなら薄く手に取ったヘアクリームやオーガニックワックスをつけるといい感じです!)
参考になりますように!お客様には直接ご説明しますので聞いてください(^^)
髪を柔らかく見せてくれる透明感のあるカラー、色素薄めなミルクティやベージュ系のカラー*ハイトーンだけど個性的になりすぎないナチュラルな肌馴染みの良いカラーが得意です
Copyright© 2025 cres All rights reserved.